飽き性と興味のハザマ

飽き性の人間が興味を持ったことを次から次へと紹介していくブログ

飽き性の飽き性による分析

今日は飽き性についてぼんやりと考えてみる

飽き性というのは、何かを始めてもすぐに興味が他へいったり、なくなったりで

辞めてしまう私のような人間のことだ。

 

いつもの飽きるパターンはこうだ

1.何かをみつけて

 おっ!!これ面白そう!!やってみよう!!

2.まず形から入ろうとする

 ふむふむ、なるほど。始めるにはこれとこれとこれが必要だな。

 あっ、これもあったほうがよさそう!!

3.ふぅ、これで始める準備は整った

 よし、明日から気合入れてやるぞ!!

4.初日

 おーーーーーし!絶好調!明日もがっつりやる!!

5.次の日

 昨日がんばったから、今日はほどほどにしとくか!

6.さらに翌日

 2日間がんばったから今日はちょっと休んでもいいでしょ。

7.数日後

 んー、なんかこれはしっくりこなかったな…おっ、あれ面白そう!!

 (そして1.へ行ってループ)

 

なぜ続かないのか

これについては、結果がすぐにでないから

ではないかと思っている。

ゲームなんかだと、ダイレクトに結果が分かるので、

レベル上げなども苦にならなかったりするが、長期的なものだと続かない。

 

正確には少しずつ変化しているのだけれど、

体感として、なんにも変わってないな…と感じてしまうと新たな刺激を探してしまう。

 

同じものに興味を持ち続けることができない

飽きるということは、反対に同じものに興味を持ち続けることができない

とも言いかえることができる。

物事の表面的な部分で分かったつもりになり、別の視点から見るということや、

もっと深い部分での新たな発見をすることができない。

そうなると、なにをやっても中途半端、となってしまう。

 

飽きることへの対策とは

今までのことからすると、考えられる対策は、

「小さな変化でも分かるような仕組みにすること」

じゃないかと思う。

また、自分が変化を感じられない場合でも、ほかの人から見ると変化に気づいてもらえることもあったりするので、

「他のひとから見える場所で記録をつける」

承認欲求ばかりだとあまりよくないけれど、やっぱり誰かに褒められたりすると誰しも嬉しいものだ。

 

そんなわけで今日も懲りずにイラストをあげてみた

raiot.net

 

前回アップしたイラストにいくつかスタンプがついてた :)